20,21日と釣行してきました。
着いていきなり人糞を発見w、
状況から、バス釣りの人の物と思われ、いきなり不愉快になりましたw。
我慢できないのは仕方ないとして、後始末はもっとちゃんとしようよ、
せめて折り畳みのシャベルは用意しようぜ。
と、釣りの方は、今回は姫タニシが捕れたので、普通にタニシ餌だけの釣りができました、
先週もタニシだけだったのですが、短い当たりのオンパレード、
今週はどうかと思っていたら、まったくの当たり無しでした、
これは、アメナマの活性が下がったと考えていいのかも知れません、
アタリが無くなって喜ぶというのも変な話ですが、釣れる可能性はあるかもと思ってました。
明るいうちはまったくアタリが無く、暗くなった途端、短い当たりが出始めました、
なんで?と思いながら、これはアメナマじゃないんじゃないかな、と思いつつ就寝、
夜中一時半ごろ、久々に聞くアラームの連続音、
寝ぼけながらの取り込みで、動画の方はうまく撮れませんでしたww
サイズはいまいちですが、それでも久々の鯉ですよw、
まだ、鯉が居る事を確認できただけでも良しとしますw。
夜の間は、頻繁に短いアラーム音が鳴っていたのですが、夜明けとともにまったくアタリが無くなってしました。
なんで?
おかげで、日が昇ってから寝不足は解消できましたww。
60台の鯉がこんなに嬉しいとはw、
いかに釣れてなかった事か、
水温低下でアメナマの活性が下がったおかげなのでしょうか?定かな事はわかりません。
とにかく、釣り場は綺麗にしようぜ、
釣り人がいると、堤防のごみが減ると思われるくらいじゃないと、嫌われちゃうよ。