ザ・べた凪
釣り場にて
11月6~7日と出陣してまいりました、
久々のいい天気、今日は釣るぞ~と張り切ってたのですが・・・
24時間以上竿を出して、3回短い当たりがあっただけ、まったく釣れる気配がありませんでしたww、
もうね、今まで経験したことが無いくらいのべた凪、

お昼前に着いた時から、翌日のお昼前までこんな感じでした、


しかもですね、凪いでれば当然わかるはずの、モジリ、跳ね、泡づけが全く無いww、
ボラさえ跳ねません、
時折起きる波紋は、すべて水鳥のものでした、
小さな池ならわかりますが、霞ケ浦の大場ですからねえ、釣り歴が長い私もこんなのは初めてですw。
二日目のお昼頃にようやく西寄りの風に波が出てきましたが、もう帰る時間ですww、
いやあ、参りました。
ぼーっと、日向ぼっこしながら本を読んで過ごしましたww、

波が出たと言っても、こんな感じ、赤とんぼが編隊を組んで飛んでました、
写真では二匹ですが、凄い数でしたよw、
風が無いんで、ワカサギ虫(ユスリカ)が一杯飛んでいて、夕食は苦労しましたww。
なんか、釣る意欲を吸い取られちゃった感じですよw、
ちょっと早いですが、今年はこれで仕舞いにしようと思います。
立冬ですからね、冬の間ゆっくりと鋭気を養いたいと思います。
久々のいい天気、今日は釣るぞ~と張り切ってたのですが・・・
24時間以上竿を出して、3回短い当たりがあっただけ、まったく釣れる気配がありませんでしたww、
もうね、今まで経験したことが無いくらいのべた凪、

お昼前に着いた時から、翌日のお昼前までこんな感じでした、


しかもですね、凪いでれば当然わかるはずの、モジリ、跳ね、泡づけが全く無いww、
ボラさえ跳ねません、
時折起きる波紋は、すべて水鳥のものでした、
小さな池ならわかりますが、霞ケ浦の大場ですからねえ、釣り歴が長い私もこんなのは初めてですw。
二日目のお昼頃にようやく西寄りの風に波が出てきましたが、もう帰る時間ですww、
いやあ、参りました。
ぼーっと、日向ぼっこしながら本を読んで過ごしましたww、

波が出たと言っても、こんな感じ、赤とんぼが編隊を組んで飛んでました、
写真では二匹ですが、凄い数でしたよw、
風が無いんで、ワカサギ虫(ユスリカ)が一杯飛んでいて、夕食は苦労しましたww。
なんか、釣る意欲を吸い取られちゃった感じですよw、
ちょっと早いですが、今年はこれで仕舞いにしようと思います。
立冬ですからね、冬の間ゆっくりと鋭気を養いたいと思います。
スポンサーサイト